食べる醤油「サクサクしょうゆ」をスーパーで購入。見つけた売り場と味の感想をレポ

キッコーマンの食べる醤油「サクサクしょうゆ」を食べてみた
記事の写真や内容は、基本的には【投稿日】時点での情報に基づいて書かれています。

ネットで話題になっていたキッコーマンの「さくさくしょうゆ」をゲットしました〜!

パッケージに載っているごはんと生卵の組み合わせがおいしそうだったので、やってみました。

香ばしさや食感が新しい(・∀・)

スポンサーリンク

キッコーマンの食べる醤油「サクサクしょうゆ」を食べてみた〜!

それがこちらです。(現在とパッケージが違うかも!)

キッコーマンの食べる醤油「サクサクしょうゆ」

サクサクしょうゆ1袋の値段は購入当時は 315円(お店によって多少異なります)でした。

しょうゆの旨味とガーリックの香ばしさ、そしてサクサク感が際立つご飯のお供みたいな食品です。

パッケージの上から触ると、サクサクっというよりザグザグな感じでした。

ちなみにふりかけのように乾燥しているわけではなく、オイルに漬かっているのでご飯に乗っける系な感じですね。

カロリーは1袋あたり594kcal。賞味期限は開封前は約12ヶ月。

私が試したサクサクしょうゆの食べ方

キッコーマンの食べる醤油「サクサクしょうゆ」

私が試した食べ方は、パッケージに載っている「白米+生卵+サクサクしょうゆ」の組み合わせです。いわゆる、卵かけご飯です〜!!!!!

見るからに美味しそうで美味しそうで・・

それがこちら

キッコーマンの食べる醤油「サクサクしょうゆ」を生卵と合わせてみた

ただ乗っけるだけなので3分くらいででできました。

(卵は卵黄のみにしました)

そして卵を割って、とろ〜っと!

キッコーマンの食べる醤油「サクサクしょうゆ」と生卵

この瞬間たまりませんね。

サクサクしょうゆを食べた感想

キッコーマンの食べる醤油「サクサクしょうゆ」と生卵とお米

絡めて食べました。

味は・・

 

 

うま〜!!!!

 

食感がたまらん!美味しい!

サクサクと記載がありますが、個人的にはザクザクに近いような感じがしましたね。

それから、しょうゆとガーリックの相性が最高で、これが生卵と合う・・!卵かけご飯との相性良いですね。うん、美味しい美味しい。

これ冷奴やステーキにかけたり、あときゅうりにつけても美味しそう。野菜炒めやナムルにも良さそう。

結構いろんなレシピに使えそうな気がします。

でも、サクサクしょうゆを買ったらまずこの卵かけレシピを試してほしいなって思いました。

ちなみに開封後は私は冷蔵庫に保管し、早めに使い切るようにしました。

キッコーマン「サクサクしょうゆ」はスーパーの売り場はどこ

私が購入した場所は「ふりかけ」エリアです。

ご飯のお供の海苔やふりかけが陳列されているコーナーにありましたよ。

ちょっと探すのに時間がかかってしまったので、見つけた瞬間「あったぁ〜!」とテンションあがりました笑

キッコーマン「サクサクしょうゆ」が売っていない・・ということについて

お店によっては売っていないんですよ〜。

私は近所のそこそこ大きなスーパー、あるいは成城石井で見かけたことありますが、感覚的に売っていないお店の方が多かったように記憶しています。

サクサクしょうゆ アーモンド(瓶)が登場

キッコーマンこころダイニングというところからサクサクしょうゆアーモンドというなんともお洒落なサクサクしょうゆが登場。(知らなかった・・)

これもキッコーマンのサクサクしょうゆと同じ感じで、それにアーモンドがプラスされたって感じでしょうか。すごく美味しそう。

あと個人的に思ったのは、これ瓶入りなんで使いやすそうって思いました。ジッパーってたまにジッパー部分に粉が挟まってうまく閉まらないことが多々あるので、それを考えると便は使い勝手が良いかも。

まとめ

キッコーマン「サクサクしょうゆ」、とても美味しかったです。

ネットで話題になるのも納得だな〜と思いました。

たぶん他のレシピでも大活躍しそうですが、お米と生卵の組み合わせがおいしかったので次は具を増やして丼で盛り付けしようと思います笑

タイトルとURLをコピーしました