先日、サンプル百貨店っていう「商品を無料で試食&試せる」素敵イベントに参加してきました。
で、その試食タイムに山本漢方の大麦若葉青汁を試飲させてもらったんですよ。
これがですね、豆乳と混ぜた青汁で、すごーく抹茶ミルクって味でとてもおいしかったんです。
ってことで大麦若葉青汁について&レシピなども合わせて感想をレポしたいと思います。
山本漢方の大麦若葉とは
山本漢方の大麦若葉はわかりやすくポイントをまとめると、こんな青汁です↓↓
- 化学薬品・添加物なし
- 農薬不使用栽培
- 抹茶風味の青汁
- 純度100%
- ドラッグストアですぐ手に入る
- ドラッグストア売り上げ1位
調整豆乳を混ぜると抹茶ミルクみたいな味になる
会場で出されたものがこちらです。
最初見たときは「あれ?こんな淡い色だったっけ?」と思いながら飲んだら、めっちゃ飲みやすい。
私の中での青汁のイメージがいい意味で崩され「こんな美味しかったっけ・・?」と思ってたら、実は調整豆乳を混ぜているとのこと。
なるほどーー!
と腑に落ちたのでした笑
いままで山本漢方の青汁含めいろーーーんな青汁飲んできましたけど、豆乳をまぜるという発想がありませんでした。
ミルクを混ぜようか考えたことはありましたけど、青汁もミルクも甘くないから美味しくなるはずがないと思ったんですよね(´-`).。oO そこに砂糖を加えればいいはなしなんですが、考えてなかったw
調整豆乳はもともと砂糖が入っているから、豆乳と青汁を合わすだけで簡単に抹茶ミルク風味になるんですね〜。
会場ではそのほかにもいろんなアレンジレシピが紹介されてました。
どれも抹茶風味になりそうですね〜♪
偏りがちな食生活だから、なんだかんだ青汁って便利
私は好きなものを好きな時間帯に食べてまして、めちゃめちゃ食生活が偏っています。
野菜が嫌いってわけではないのですが、買うのも料理するのも面倒だったりで、ついつい食べたいものを優先しちゃうんですよね。
でも内心は野菜を食べないとな〜っていつも思ってる。
そんなときに、水や飲み物に溶かすだけで簡単に野菜の栄養価をとることができる青汁は、便利なんですよね。
今回この調整豆乳と混ぜた青汁を飲んで、これなら続けられるかもって思ったのでした。
そういえば私は抹茶好きだしな〜ってのも思い出しましたね笑
まとめ
いままで山本漢方の青汁を飲んだことはあったけど、調整豆乳と合わせるとこんなにおいしくなるなんてびっくりでした。
あ!豆乳&青汁にハチミツをまぜてもおいしそう〜^^
今後は豆乳だけでなく、スムージーにも入れたいなって思ったのでした〜。