カルディでよく見かけるこのチェックの蓋がついたジャム「ボンヌママン」
先日サンプル百貨店で無料で試食させてもらったんですね。
味はおいしかったのですが、それと同じくらい「瓶かわいい・・」と思った私です。
今回はボンヌママンについてや、実際に食べたジャムの感想や瓶の使い道などを紹介したいと思います。
ボンヌママンって?
ボンヌママンはフランスで1番愛されているジャムで、ボンヌママンという名前の意味は「素敵なお母さん」だそうです。
ママンとあるからママのことをさしているのかな〜くらいには思っていましたが、正しくは素敵なお母さんなんですね^^
ボンヌママンは100%天然素材からできていて、保存料・着色料は不使用。
余計なものが入ってないって嬉しい^^
味に関しても果物と砂糖の割合を、フルーツの味をいちばん引き出す黄金比である「1:1」にしているんです。
ボンヌママンジャムの味の種類
お店ではボンヌママンの一部の味しか並んでいませんが、実はたーーーーっくさんあるんです。
大きいサイズだと
- ストロベリージャム
- ブルーベリージャム
- オレンジマーマレードジャム
- アプリコットジャム
- ラズベリージャム
- チェリージャム
- カシスジャム
- イチジクジャム
- ミルクジャム
- マロンジャム
- スライスオレンジ
- はちみつ
小さいサイズだと
- ストロベリージャム
- ブルーベリージャム
- オレンジマーマレードジャム
- アプリコットジャム
- ラズベリージャム
- チェリージャム
小瓶サイズは1個100円くらいなので「いろんな味を食べ比べたい〜」って人は小瓶から食べるのもおすすめ。
ボンヌママンのブルーベリー味の感想
会場ではブルーベリージャムとクリームチーズが乗ったクラッカー、そしてストロベリーが乗ったクリームチーズが出されました。
とくにブルーベリーとクリームチーズが、まーーーーーーー合うこと!!
この黄金コンビ、美味しくないはずがない。
うん、美味しい。何個でもいける。
ボンヌママンのいちじく味の感想
たしかいちじく味、これもチーズと合いますね。ていうかすっごくおしゃれ!
まさしくインスタ映えだ。
ボンヌママンのストロベリー味の感想
無料でゲットしたのがこのストロベリー。
自宅でヨーグルトに入れて食べました。
砂糖が入ったジャムだから、プレーンヨーグルトには砂糖は加えずこのジャムだけで十分甘いです^^
うん、おいしい〜♪
ボンヌママンの瓶の使い道
この可愛らしいギンガムチェックの瓶。
そのまま捨てるのはもったいないんですよね〜。
何かに使えないかな?とググってみたら結構みんないろんな使い方しています。
ちなみにびっくりしたのが、空き瓶がフリマサイトで出品されてたんです。それほど欲しい人はいっぱいいるみたいですね。すぐに瓶を使いたいんでしょうね。
キッチンまわりのインテリア
インテリアのテイストによりますが、カントリーチックや北欧インテリアには馴染みますよね〜こういうチェック柄。
調味料を入れて置くのもいいし、買ってきたピクルスこの瓶に移し替えても可愛い。
冷蔵庫の中をこの瓶で統一するのもいいですね〜♪
お菓子作りの容器に
これ友達もやってたんですが、自分でジャムを作るときとかボンヌママンの瓶を使ってました。
手作りのプリンを入れている人もいますね。
蓋つきだから人にあげる時とかも役立ちそう。
見た目がかわいいから、もらった側も嬉しいですよね^^
おしゃピク用に食器に
個人的なイメージですが、このチェック柄がもうピクニック感がでてますよね。
おしゃピクにもってこいなデザインです。
この瓶の中にヨーグルトやグラノーラ入れたり、彩り豊かなサラダ、クッキーを入れたり。
まちがいなくインスタ映えしますね。
ボンヌママンはどこで買えるの?販売店は?
ボンヌママンは、カルディなどの輸入食品店で購入することができます。
最近はスーパーでも見かけることが増えましたけどね。
近所のスーパーにない!って場合は通販でも買えるので安心してください。
しかも通販だったら店頭で見かけないような味も買えたりするんですよ〜。
楽天やアマゾン、ヤフーショッピングなどチェックしてみてください^^
まとめ
ボンヌママンのジャムは美味しいのはもちろんのこと、瓶にいろんな使い道があるのが便利。
蓋のギンガムチェックも味によって色が違うんで、いろんな色を揃えたくなりました〜♪