【新宿エキナカ】ガーデンハウスクラフツでまるぱん2種購入!あんことピーナッツうま〜

ガーデンハウスクラフトの十勝産小豆餡バターのまるぱん
記事の写真や内容は、基本的には【投稿日】時点での情報に基づいて書かれています。

まるっこいまるぱんがかわいい〜!

ガーデンハウスクラフツというパン屋さんで、まるぱんを買ってきました。

味の感想をレポしたいと思います♪

スポンサーリンク

GARDEN HOUSE CRAFTS (ガーデンハウスクラフツ)

GARDEN HOUSE CRAFTS (ガーデンハウスクラフツ)のカード

私が行ったのはGARDEN HOUSE CRAFTS (ガーデンハウスクラフツ)新宿です^^

ガーデンハウスクラフツは2015年に代官山にオープンしたベーカリーカフェ。

自家製酵母を使用したパンと季節の素材を使用したスイーツを販売しているんです。

新宿ニュウマンでは、石臼で挽いた全粒粉を使用したまるパンや十勝産小豆餡バターや千葉県産クランチピーナッツバターを挟んだまるぱん、他にもプリンなどが並んでいました^^

このまるぱんがですね、すごーーく可愛らしい見た目で (> <)

つい目がいってしまったのです笑

GARDEN HOUSE CRAFTS 新宿で私が購入したまるぱん

私が購入したのは全粒のまるぱん2つ。

千葉県産クランチピーナッツバターのまるぱん

ガーデンハウスクラフトのクランチピーナッツバターのまるぱん

ほんときれいなまんまる!

「これ絶対ピーナッツの素材がガッツリ感じられる最強な味って感じじゃねーか!」と思ったのでお買い上げ〜!

テイクアウトで持って帰るときにちょっと潰れてしまったのですが、店頭ではピーナッツがパンからちょっとはみ出ている感じでした。

ガーデンハウスクラフトのクランチピーナッツバターのまるぱんの中身

この時点でつぶつぶ感がわかります。しかも色が濃い!

パクっとかじってみると、つぶつぶピーナッツが!

ガーデンハウスクラフトのクランチピーナッツバターのまるぱんはつぶつぶのピーナッツ

ガリガリとした食感と香ばしさに、クリーミーなコク!

これぞピーナッツクリームよって感じ。

しっかりとしたピーナッツクリームが好きな私にとってはありがたい味でした。

そしてパンの生地が全粒で、ふすまパンみたいな味!

十勝産小豆餡バターのまるぱん

ガーデンハウスクラフトの十勝産小豆餡バターのまるぱん

これは買う予定なかったのですが、ピーナッツのまるぱんの隣にあんことバターのまるぱんもありまして「正直この組み合わせ人生で一度も食べたことがない・・」と思ったので、こちらも合わせて購入。

バター硬くないのかな?と思ったのですが、自宅で食べたときはあんこと同じくらい溶けていてすごく食べやすかったです。

あんことバターの組み合わせって合うんですね。

あんこの甘さのあとにバターのクリーミーなコクが口の中に広がります。うん、濃厚〜♪

>>食べログで「GARDEN HOUSE CRAFTS 新宿」をチェック!

まとめ

まるぱん2種食べて思ったのが、ピーナッツがおいしすぎる・・!!ってことです。

あんことバターも美味しかったのですが、ピーナッツ好きな私としては、あのつぶつぶ感はたまらなかったです。

また食べたい!そう思えるパンでした〜!

パン
スポンサーリンク
運営者情報
食レポが好きな人

食べることが好きで、毎度の食事にワクワクしてしまうタイプ。
せっかくなので食の記録をここに残すことにしました。
普段の食事だけでなく、ちょっと背伸びした食事、話題のグルメを食レポすることも多々。

食レポブログ
タイトルとURLをコピーしました