【口コミ】有楽町エシレバターの店舗に行ってきました。巨大クッキーと人気のフィナンシェを買ったどー!

エシレバターの店舗で購入したマドレーヌと巨大クッキー
記事の写真や内容は、基本的には【投稿日】時点での情報に基づいて書かれています。

フランスA.O.P.伝統発酵バター「エシレ」の専門店【エシレ・メゾン デュ ブール】に行ってきましたぁぁ!

このお店は東京駅近くの・丸の内ブリックスクエアに誕生した、世界初のエシレバターの専門店で、エシレバターをはじめ、エシレを使用したスイーツがたーっくさんあるんです♪

私が購入したものや店内の様子など感想を書きたいと思います^^

投稿当時の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認をお願いします。

スポンサーリンク

エシレバターって?

エシレバターのカード

(知っている人は飛ばしてください。)

エシレバターとは、フランスにあるエシレ村で作られている発酵バターのことを言います。

原材料は厳選された牛から絞れるお乳のみ。絞られた牛乳は24時間以内に工房に届けられフレッシュな状態ですぐにバターに加工されます。

エシレ村の土壌と気候から生まれた素晴らしい牧草を食べて育った牛は乳脂肪も多くバター作りに最適。

また、伝統的な製法で加工され、古くから地元の人々に愛されているんです♪


出典:https://www.kataoka.com/

以前「マツコ 夜の巷を徘徊する」というテレビ番組でマツコさんが某スーパーでエシレバターにめっちゃ反応してました^^

芸能人からも愛されているエシレバターなのですね。

↓↓こちらがエシレバター。

有楽町エシレバターの店舗に行ってきた!2017年当時。

有楽町(最寄駅は二重橋前駅)にあるエシレの店舗に行ってきました〜♪

ってゆか、なんかめちゃめちゃおしゃれな建物が並ぶ街並みにあって、ちょっとドキドキでした。

そわそわしながら店内に入ると

めっっっちゃバターの良い香り!

一気に食欲が笑

エシレバターの紙袋

私は平日の午後3時頃に行ったのですが、クロワッサンもバターケーキもありませんでした泣

「ショック・・・・泣」

ネットで「売り切れちゃうから早い時間帯に行った方がいい」という書き込みを目にしたのですが、平日だったら大丈夫だろう〜と思ってました笑

さすがエシレ。

次からは午前中に挑戦しようかと思います!!

エシレバターの店舗で購入したマドレーヌと巨大クッキー

ってことで、店内は売り切れだらけでしたが、下記3つのお菓子をゲット!!

フィナンシェ・マドレーヌ

エシレバターの店舗で購入したマドレーヌとフィナンシェ

フィナンシェとマドレーヌは1個単位から購入できるので1個ずつ注文しました。

どちらもバターの香りがしっかりしてますね♪

私は1日経って食べたのですが、買った当日食べたほうがもっとおいしかったような・・^^;

巨大なクッキー

エシレバターで購入した巨大クッキー(ブロワイエ・デュ・ポワトゥー)

こんな巨大なクッキーはじめて見た〜笑

手の大きさくらいあるんですよ〜

エシレバターで購入した巨大クッキー(ブロワイエ・デュ・ポワトゥー)は手の大きさほどある

正式名はブロワイエ・デュ・ポワトゥーという名前です(スラスラ言えないw)

エシレバターで購入した巨大クッキー(ブロワイエ・デュ・ポワトゥー)

真ん中を砕いて食べるそうです笑

かわいくラッピングされているものと、ラッピングされずにラップ?だけに包まれたものがありましたが、ラッピングのほうをチョイス

この透明がかった袋のセンスのよさ・・!!リサイクルして何かに使おうw

硬そうな見た目していますが、思ったより簡単に割れて、バターの風味がしっかりきいててとてもおいしかったです^^

バターがしっかりしているクッキーってめっちゃおいしいですよね♪

ちなみに店内には、エシレバターのバッグも飾られていて、人気NO1〜NO4とありました。

そう、エシレはバッグもめちゃんこ可愛くて!!!!

こちらのバッグ↓めっちゃおしゃれですよね。ランチバッグとかちょっとした買い物にも良さそう♪

お惣菜・缶・乾物・調味料
スポンサーリンク
運営者情報
食レポが好きな人

食べることが好きで、毎度の食事にワクワクしてしまうタイプ。
せっかくなので食の記録をここに残すことにしました。
普段の食事だけでなく、ちょっと背伸びした食事、話題のグルメを食レポすることも多々。

食レポブログ