めっちゃ楽しい機械と出会ってしまいました!
ポップコーンメーカーです。
ポップコーンを買うことが多々あって、こんだけ買うならいっそのこと家で作った方が早いんじゃないかって思って買ってみたら、想像以上に楽しかったんですw
家庭用のポップコーンメーカーを使ってみた。なにこれ最高w
買ったのはこちらD-STYLISTというやつです。
お値段は私が購入した時は1,980円でした。
まず最初に感想を言うと、めっちゃ楽しいwwww
一瞬でポップコーンができちゃったんですもん!
必要なものはポップコーン専用のコーンだけ。
ちなみに私はこのコーンを使いました。
ポップコーンメーカーの使い方
使い方は超簡単で、
付属のカップに1杯分だけコーンを入れます。私は初めてだったんでちょっと少なめにセットしました。
この状態で本体の頂上にセット
手前から後ろにくるっと回転させて入れます。(多分普通にドバって本体に入れていい気もするけど^^;)
あとはボウルなどを置いて
スイッチオン!!
すると・・・
どんどん出てきたあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
はい、楽しい。
ポップコーンの味の感想
全て完了し、最後に塩をふりかけて食べてみましたが。
普通にポップコーン!
そしてできたてだからあたたかい!おいしいです〜。
あ、でもですね、デメリットというか注意点もあります。
家庭用のポップコーンメーカーを使うときの注意点
実際に使ってみて「ここは注意したほうがいいな」と思ったことがあります。
説明書を必ず読み、分量をチェックすること
必ず付属カップ1杯分にして使いましょう。めっちゃポップコーンが大料発生するから1杯で全然いけるし、いれすぎると逆にこわいです笑
高温になる機械なので、かならず安定した場所に置いて使う
ポップコーンメーカーはコーンに熱を与えてポップコーンにさせるわけですから、けっこう高温になります。
なので必ず安定した場所で使うようにしてください。それにスイッチ押された状態で転倒したらポップコーンがどこに飛び散るかわかりませんw
音が大きいので夜中は避けたほうがいい
スイッチを押すと、結構音がします。例えていうなら掃除機みたいな。
だから賃貸に住んでいる人は夜使うのは避けたほうがいいかも?
けっこう吹っ飛ぶから大きめボウルをセットしておいたほうがいい
写真じゃうまく伝えきれないのですが、機械からポップコーンが出やすいように熱風がでてて、けっこう勢いよくポップコーンがとびだします。
それが良いところなんですが、部屋が悲惨な状況にならないためにも大きめのボウルをセットしておいたほうがいいと思います^^
家庭用のポップコーンメーカーを買ってよかったこと
食べたいときに好きな味の新鮮なポップコーンが食べられる。
これが「買ってよかったな」と思う最大の魅力でした。
スイッチをオンしてまわすと数秒でポップコーンができるのはポップコーン好きな私としては超便利ですし。
今回は塩味にしましたが、ググったらポップコーンの味付け用パウダーが通販であったので買ってみようと思います。
まとめ
思ったより超簡単にポップコーンができて、すごく便利だしとっても楽しいです♪
つぎはどんな味付けをして食べようかな〜って考えるのもワクワクしますw
高温になる機械ですので、使う際は気をつけながらポップコーンライフを楽しんでいこうと思います^^