おいしい葛餅といったら「船橋屋」
いままでスーパーで100円ほどで売っているようなものしか食べたことないですが、知れば知るほど船橋屋の葛餅がおいしそうに見えて仕方がない。
ってことで実際に食べてみました♪
葛餅やわらび餅が大好き!だけど船橋屋は知らない・・!って人必見!
葛餅で超有名「船橋屋」ってこんなお店
船橋屋は創業206年、数々の文化人が愛した元祖くず餅を作っている名店。
厳選した大豆のきなこに、発酵を重ね450日かけてつくりあげる葛餅、そして濃厚な黒蜜。
さらに無添加!
「やっぱり葛餅は船橋屋」とファンが多いんですよね(ノ・ω・)ノ
東京ではデパートなどでよく出店しており、最近はカップに入った葛餅も人気(・∀・)
これなら手軽に食べられるし職場にも持っていけますね。人にもあげやすい。
ってことで船橋屋のカップ葛餅を買ってみました
これでーす!
一人分として最適なサイズ感。価格はこれで450円くらいでした。
スーパーで売っているものと比べると高いです。
化学調味料、無添加ですね↑
付属できな粉と黒蜜が入っていますが、このきな粉の袋がまぁ上品。
きな粉大好きなので全部をぶちまけて、黒蜜はほどほどにかけてみました。
スプーンを入れてみると、すっごい弾力!
跳ね返されるんじゃないかばりにすごいです。
ほんとの葛餅ってこういう硬さなのね。
食感でいったらかまぼことを硬くした感じ。
かみごたえというか、そこそこ食べ応えもありました。
葛餅自体に甘さがなくとてもシンプルな味でした。
たぶん、コンビニスイーツだったりお店の激甘激甘スイーツに慣れている人だと物足りないかも・・・笑
それが一部ではまずいと言われる所以かなって。
私は、甘さ控えめなスイーツが大好きだし、もともと蕨餅というかこういうもっちり系のものが好きなので気に入りましたけど。
ただ「めっちゃうまい!」ほどではないですけど。まぁ好みの問題ですよね^^;
きな粉も黒蜜をちゃんとつけるとおいしいですよ〜^^
船橋屋の葛餅は低カロリー
船橋屋の葛餅は1人前の9切れで約194カロリー。
よくよく考えたら葛餅自体はそこまで甘くないし糖分はかなり控えめだから、納得。
付属の黒蜜をたっぷりかけても194カロリーってありがたや〜
そこそこの腹持ち感はあるからこれで低カロリーって良いおやつになりますね。
葛餅以外にもあんみつや寒天、ぜんざいもあります
葛餅が有名な船橋屋ですが、あんみつや寒天もあるんです。
私はまだこれらを食べたことがありませんが、どれも低カロリーだし(笑)ちょっと気になります^^
それ以外にもあんみつや最中、ぜんざいなんてのもありますよ^^
楽天やアマゾンなどで通販でも購入ができます。
まとめ
創業何百年も続く葛餅は、とてもこだわりがあるし、味も食べ応えある&上品なお味でした。
今度やあんみつやプリンなど食べてみたいな〜と思っています^^