糖質制限をしていると、食べるものが限られ、外食なんて特に大変ですよねヽ(;▽;)ノ
私が糖質制限をしていた頃、仕事で外出するときはいつも「今日はランチどこで食べよう・・」と悩んでいました。
そこまでストイックに制限をかけていたわけではありませんが、できることなら糖質は避けたい・・・
そんな中知ったのがモスの菜摘(なつみ)だったんです。
※食レポあります^^
モスの菜摘なら糖質制限中・ダイエット中でも安心して食べられる!
↑これがモスの菜摘というハンバーガーのシリーズ。
バンズのかわりにレタスで具をサンドしているんです。中身の具材がほぼ、レタスで埋もれています(ノ・ω・)ノ
ってことは、です。
ハンバーガーにしては超低炭水化物ということなんです!!!
すごくないですか?発想も見た目も斬新です。
初めて知った時、かなり衝撃的でしたね。
菜摘のメニュー・カロリー・価格
菜摘のメニューは一部のファンから絶大な支持があり、けっこう前から定番のメニューとなっているみたいですね。昔は夏季限定だった気がしますが。
(モスのメニューで、菜摘という緑のマークが付いているバンスは菜摘のオーガーが可能です。菜摘のメニューがドカンと載っているわけではありませんのでご注意を!)
テリヤキチキンや海老カツ、フィッシュバーガーもありますよ^^
- リッチ海老カツ 蟹チリソース ¥430/257kcal
- 海老カツ ¥390/238kcal
- モス野菜 ¥360/207kcal
- テリヤキチキン ¥360/184kcal
- フィッシュ ¥340/250kcal
- ロースカツ ¥380/264kcal
- チキン ¥320/236kcal
- ソイモス野菜/¥360 155kcal
フィッシュや海老カツ頼んだらダイエット的に意味ないのでは?とも思われそうですが、バンズがレタスになっただけでカロリーは200カロリー前後と削減されているので、これなら罪悪感なしで食べられますね(ノ・ω・)ノ
ちなみに菜摘の基本的な味付けはオーロラソース。
シャキシャキなレタスに具とオーロラソースが絡み合い、低カロリーなのにやみつきな味付けとなっています。
実際に菜摘モス野菜を食べてみた。レタスがシャッキシャキ!
ってことで実際に食べてみました。
メニューはモス野菜の菜摘です。
開封!
レタスがぎっしり詰まっているし包まれてる!!
結構弾力あるレタス。
ソースが絡められています。
テイクアウトで揺れながら持ち帰ったので、ソースが紙について食べにくかったですがシャッキシャキのレタスにソースにお肉、とてもおいしいヽ(;▽;)ノ
まじで糖質制限食って感じです。
これは愛されるのも納得ですね〜。だってこれだけ食べてもカロリー200kcal前後ですよ?
もう1個食べたくなる・・笑
SNSでも度々投稿される菜摘バーガー
SNSでも菜摘に関する投稿はけっこう多いですね〜。
- モスの菜摘、なかなかうまい
- ダイエット中の強い味方、モスの菜摘!
- シャキシャキの食感!
やはり一部の人たちからは結構な人気があるみたいですね。
外食で且つファーストフードで低糖質なメニューって、他だとナゲットくらいじゃないですか。
なので、ランチなどでサクっと外食を済ませたい!でも低糖質な食事がいい!って場合は、モスがかなり便利ってことですよね。店舗数も多いですし。
まとめ
糖質制限中にも安心して食べられるハンバーガー菜摘。
斬新な見た目ですが、糖質制限ができて、野菜もガッツリとれるので、ありがたいメニューです^^
ぜひ食べてみてくださいね^^