最近のスーパーって低糖質の食品がすごくたくさん出てきているんです。
カレー、うどん、ピザ、スイーツ等々「こんなものまで低糖質なの?」とびっくりしてしまうものばかり。
今回は私が実際に食べた「スーパーなどで購入できる糖質制限食」をただひたすらレビューしたいと思います。
※一応スーパーやコンビニで購入したものですが、食品によっては通販で購入できるのもあります。
スーパーで買える市販の低糖質食品はこんあにたくさんあるー!※随時更新
商品別に概要と私の感想を述べていきたいと思います。
平打ち風とうふ麺/シマダヤ
糖質はなんと8.8g。少なっ!カロリーも77カロリーとかなり低いです。
早速、裏面に書かれているレシピで食べました。
今回は↑右のめんつゆは使わず、家にあったお気に入りのめんつゆを使いました。
これをこうして・・w
うまい・・・。
あ、これ普通のうどんと思ったらだめです。麺なんだけど、かなり平打ちの麺。
ただしコシはあまりないので、うどんよりも素麺を平打ちしたような感覚でした。
ただ、具材を考えれば結構美味しくいただけます。
とうふそうめん風/紀文
これは超有名なとうふそうめん風。
めちゃくちゃ食べてきました。
下記記事にもレビューしていますので、よかったらご覧ください。
低糖質うどん/シマダヤ
うどんで有名なシマダヤから糖質をおさえたうどんが登場。
国産小麦粉50%使用、そして糖質は40%オフ。
1食あたり192カロリーで糖質は27gに抑えられています。
うどんでこの数値はありがたいですね。
そしてかなりの太麺です。
うどん風きつねとうふ麺/相模屋
相模屋といえば豆腐で有名。気づいたら豆腐麺や豆乳麺を打ち出してました。びっくり。
しかもーー!!なんと、糖質8.7gという驚異の少なさ。カロリーも141カロリーです。少な!
SNSでは結構投稿されてて、おいしい!という声も。
サラダチキン/アマタケ
低糖質と言ったら、今ではメジャーのサラダチキンもスーパーで手に入ります。
物凄い人気になったので、スーパーどころかコンビニにも売っています。ただしアマタケブランドかどうかは店舗によります。
アマタケチキンの販売店情報などは下記のレビュー記事をご覧ください。
糖質0麺カレースープ/紀文食品
糖質0麺で有名な気分からはカレースープ付きのものがでました!
中身は、平麺です。人気の気分の糖質0麺と同じようですね。
紀文の糖質ゼロ麺はかなり優秀。
糖質を考えたふんわりワッフル/モンテール
写真撮り忘れました・・。
スーパーでこのモンテールのワッフルをよく見かけていたので買ったんですね。
そしたらめーーーーっちゃ美味しくて。
これで低糖質!??って思っちゃうくらい。
甘さもしっかりあって、一瞬で完食した覚えがあります。
まとめ
昔に比べ、スーパーやコンビニなどで買える低糖質食品ってものすごく増えました。
ダイエットや糖質制限をしている人にとって、気軽に買える環境になってきたのは嬉しいことですよね^^
随時更新中なので、今後もっともっと増える予定。
ぜひ参考にしてみてくださーい^^
こちらのダイエット記事もおすすめ
糖質制限食品やダイエット食品のレポも掲載していますのでこちらもご確認ください^^