先日大麦(まる麦)を購入したのですが、せっかくなのでテレビで引っ張りだこのもち麦も食べたいと思い購入しました!
ってことでもち麦を食べた感想や、大麦との比較をしたいと思います。
読みたいところから読む
通販でもち麦を購入〜!味の感想をレポ
私が購入したのはみたけのもち麦
ぷちぷちもちもちの新食感もち麦!
水溶性食物繊維(大麦βグルカン)が通常大麦の約2倍とのことで。
大麦だって食物繊維豊富で腸活に良いのですが、もち麦はそれ以上なのです〜!
大麦は平たく潰れていますが、もち麦は乾燥しててもお米のようにぷっくりしています。まんまるな形状と言いますか。
もち麦を鍋で炊いてみた
鍋で玄米と7:3くらいの割合で炊いてみましたが、もちっと炊き上がりました。本当にぷっくりしている^^
もち麦を食べた感想
口コミ通りとってももちもち!
プチプチ・・というよりかはもっちもちですね!
これは食感にはまる人が多いのも納得。
これは個人的な感想ですが、食べだして数十分後、おなかがゴロゴロっと言い出したんですね。
私の場合、食物繊維だったら腸がよろこびそうな食品食べると決まってゴロゴロ言うので、これは快調の兆しか!?!?とテンションあがりました。
う〜ん♪これは私の頑固な腸もどうにかなってくれそう笑(良い意味で)
それと麦の粒はお米よりも一回り大きいくらいで、大麦よりかは若干小さいかな?って思いました。
大麦ともち麦、両方食べて思ったそれぞれの違い
もち麦も大麦(押し麦)両方食べて個人的に思った感想をまとめました。
もち麦
- 大麦に比べもちもち感がすごい
- 水溶性食物繊維は大麦の約2倍
- 食べた直後からお腹に変化あり
- 大麦に比べ値段がやや高い
大麦
- もちもち感はもち麦に比べるとやや劣る
- 麦の粒がでかい
- もち麦に比べ値段が安い
- もち麦よりも商品が多い(いろんなお店ですぐに購入できる)
みんなはどう思ってる?大麦に関する口コミ
朝ごはんは大麦ごはん食べてみました!美味しくて続けやすそう〜!大麦ごはん、納豆、たまご、そぼろ、ヨーグルト
— よっちゃん (@omochi_3311) 2018年8月6日
玄米ごはんとか大麦ごはんとかなんでまたこんなうまいんやろなぁ(モグー)
— 草々 (@Kusasou_Roger) 2017年8月21日
みんなはどう思ってる?もち麦に関する口コミ
最近白米食べずに、もち麦食ってる、
白米に混ぜずにもち麦100%で。
食物繊維目的。💩快調
— りんたそ@裸エプロン (@rintasodiet) 2017年11月24日
この間、実家帰って以来もち麦の食感にはまっている。食べ応えあって好き!
— ゆえ (@yue_euy) 2018年8月26日
もち麦ごはんのせいか、
食べて、かなりの時間が経ってるはずなのに、
お腹パンパンすぎてやばい。
— ららら@2人目希望中 (@sayusayu220) 2018年8月26日
まとめ
はじめてもち麦を食べてみましたが、もちもち食感は個人的にすきだし、毎日食べるお米に混ぜるだけで食物繊維がとれるのはいいな〜と思っています♪
data-full-width-responsive="false"