京都宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」の宇治抹茶栗きんとんを食べました。
濃厚でめちゃうまぁーーーーーーーー!!!!
今すぐ知りたい方は下記をチェック!
京都宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」とは
「伊藤久右衛門」は天保3年創業、高級茶で名高い京都宇治に店舗を構えている老舗茶屋です。
挽きたて宇治抹茶を使用した定番商品や季節限定商品など、スイーツだけでも40~50商品をラインナップ。
とても上品なお味とその見た目に、プレゼントとしても親しまれている和菓子なんです。
ちなみに私も以前抹茶スイーツのセットを購入したことがあるですが、生チョコがとにかく美味しかったのを覚えています。
【レビュー】伊藤久右衛門の宇治抹茶栗きんとんを食べました
今回私が食べたのは「宇治抹茶栗きんとん」
なぜこれにしたかというと、抹茶も栗も大好きで、素材の味をギューっと詰め込んだ和菓子だと思ったからです。だってこれ原材料がたった4つ(白あん、砂糖、栗、抹茶)しか入っていないんですもの!
「絶対うまいやろコレ・・」と確信をもったわけです笑
商品詳細
名称 宇治抹茶栗きんとん(生菓子)
消費期限 3日間(出荷日含む)
内容量 6個
外装サイズ 約縦18cm×横12cm×高さ4.5cm
商品サイズ 約直径4.5cm×高さ3.5cm
保存方法 要冷蔵(10℃以下にて保存してください)
原材料 白あん、砂糖、栗、抹茶
販売者 株式会社伊藤久右衛門 ※【伊藤久右衛門】より参照
開封しますと〜
おや・・とても上品なパッケージですね。形が崩れないようにしっかりとしたケースに入っています。
パカっと開けまして
パクっと食べまして。
おおおお色がが濃い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
食べた瞬間、甘い栗の味がブワっと口に広がってそのあと抹茶の苦味がやってくる感じ。おいしい。
添加物入っていないから雑味なし!素材の味がダイレクトに伝わってきます^^
お店の写真はこちら。
※【伊藤久右衛門】より参照
ちなみに上伊藤久右衛門さんのツイッターはとても丁寧なお言葉ときれいな写真で和の世界観が漂い、読んでいてすごくほっこりしますよ・・。そして京都や奈良に行きたくなります・・。
来たと思えば足早に過ぎ去るのが秋ですから、小さい秋を見つけたらすぐに手をのばしてくださいね。伊藤久右衛門でございます。宇治抹茶栗きんとんさんとともに、本日もどうぞ、よろしく哀愁。https://t.co/utR5i2EUPk pic.twitter.com/nPPMknJswk
— 伊藤久右衛門 (@itohkyuemon) 2018年9月3日
言葉は、ひとつ「おやすみ」を残すだけの時間に失礼を。伊藤久右衛門でございます。秋の風情が鳴いておりますね。今宵もどうぞ、よろしく哀愁。https://t.co/utR5i2EUPk pic.twitter.com/uvYifOV5xf
— 伊藤久右衛門 (@itohkyuemon) 2018年9月7日
まとめ
伊藤久右衛門の宇治抹茶栗きんとんは、添加物なしでとても素材の味がいきてて、とても美味しかったです^^
1箱6個入りなのでちょっとしたギフトにもいいですね^^
濃い抹茶が好きな人にもおすすめですよ^^