スーパーでタナカの無添加ふりかけを購入してきました〜!
無添加のふりかけってなかなか店頭で見かけないんですよね。
よくよく見るとタナカのシンボルの顔のマークがあって「あ、あの青いふりかけのとこだ」と気づき即カゴの中へ。
味の感想や原材料などレポしたいと思います〜♪
タナカの無添加ふりかけがおいしいよ〜〜泣
それがこちら。
「無添加」の文字がドカーン!と書かれています。
無添加食品が好きな人はきっとテンションあがると思う。ふりかけの無添加ってほんと店頭では見かけないから^^;(通販ならよく見ますが)
タナカの無添加ふりかけの値段
だいたい200円弱くらいでした。安い!(価格は店舗によって若干異なります)
タナカの無添加ふりかけ小魚味
原材料:ごま、鰹削り節、砂糖、食塩、発酵調味料、のり、酵母エキス、醤油(小麦・大豆を含む)、アミノ酸液、水あめ、みりん、デキストリン、乳清Ca(乳成分を含む)
味は普通においしい・・。変に味が濃く感じたりもしないし、素朴な感じのふりかけ!笑
めちゃめちゃおいしい感激ーーー!!とまではいきませんが、無添加ってことで食べているので、そういった付加価値も加わって美味しく感じる・・・笑
タナカの無添加ふりかけ鰹味
原材料:小魚粉末(さばを含む)、ごま、砂糖、醤油(小麦・大豆を含む)、食塩、乳糖、のり、酵母エキス、ぶどう糖、鶏卵粉末、でん粉、デキストリン、乳清Ca
カツオおいしい〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
好みの問題ですが、小魚よりもカツオ味がうんまいーーーー!!!!
細かいカツオがたっぷり入っていて、口に入れた瞬間カツオの風味がぶんわ〜〜って広がります。素材の味が活きているってこういうことなのかな。
そして塩っ気さもちょうどいい。
食感もサクサクしていてご飯がすすみます。食感に関しては小魚味のほうもサクッゴリッって感じでかみごたえよかったです^^
タナカの無添加ふりかけの種類
今回私が購入したのは小魚味と鰹味ですが、他にも種類がありまして。
- 無添加ふりかけ 小魚
- 無添加ふりかけ 鰹
- 無添加ふりかけ 海苔
- 無添加ふりかけ たまご
- 無添加ふりかけ 20P
いろんな種類を食べてみたかったり、家族で食べたい場合は20パックの小分けされたパッケージがおすすめですね。
まとめ
素材の味がちゃんと活きててとてもおいしいです^^
値段も1袋200円くらいだし、無添加ふりかけってことを考えると妥当かなと思います。
タナカの無添加ふりかけは他にも種類があるので、次回はそちらを購入してみようと思います〜。