SNSで話題の食パン専門店「一本堂」に行ってきました。
普通の食パンを買おうと思っていたのですが、すっごく美味しそうなネーミングの食パンがあったので結局2種類ゲットー!!
一本堂食パンと、くるみあんというパンです。
味の感想や気になる成分について食レポしたいと思います♪
一本堂の食パンを購入〜!
まずさらっと一本堂について紹介すると、食パン専門店で、原材料にこだわったおいしい食パンが魅力のお店っ!都内にたくさん店舗ありますね。値段もそこそこ安い、とても庶民的な食パン専門店って感じです^^
【感想】一本堂の食パン プレーン味
こちらは一本堂食パン。プレーンってやつだったかな?
8枚切りでカットしてもらいました♪
まずはそのまま食べてみると、もっちり感はそこそこ。でも噛むたびに甘みが感じられて、パンだけでも十分おいしい♪
そして雑味もなくて、サンドイッチにしたら普段のサンドイッチが美味しくなるだろうな〜って思いました。
【感想】一本堂の食パン くるみあん味
こちらのくるみあんはお店でのカットはできないとのことなので、自宅でカット〜!
おや・・
おやおやおや・・!!!くるみとあんこがーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
(こういうとき食パン専用のナイフが欲しいと切実に思う・・・)
けっこうしっかり入っている。
そのままでも美味しいですが、トーストしたほうがもっと美味しくなるはず!と思い
ほいっ♪
おいしいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
あんことくるみって・・なんでこう合うんでしょう・・・・!!!!!!!!!たまらん!!!!!
一本堂の食パンの原材料や添加物について思うこと
私は食パンによく使われているトランス脂肪酸が苦手で最近避けていたんですね。
なので一本堂の存在を知ったときも、まず成分が気になってお店をサイトを見てみたんです。
そしたら、はちみつ、卵、イーストフードは不使用で、原料小麦にもこだわりを感じました。
一本堂で使用している油脂は2種類でトランス脂肪酸がほとんど含まれていない、製パン専用のマーガリンと無塩・有塩バター。 マーガリンに関しては乳化剤、香料、着色料不使用とのことで表記がありました。
そして各店舗で手づくりしているラム酒漬けレーズン、サトウキビを培養したパン酵母、クリームに関しては純生クリームを使用とのことで、かなり原材料にこだわっているのだなって思いました。
個人的にはマーガリンもいらないけど・・w でもこれだけ成分について公開しているのは良心的に思いました^^
まどめ
一本堂の食パンは甘みがあっておいしいし、個人的にはくるみあんがおいし〜〜!!と思いました。
店頭に並べてあったジャムも買えばよかった・・。
食パン好きにおすすめ^^
以上、一本堂の食パンの食レポでした〜。