いちごといえば有名なのが「とちおとめ」 や「あまおう」ですが、黒いちごの真紅の美鈴(しんくのみすず)という品種が数年前からじわじわと人気が高まっているんです〜^^
その美味しさから、農園はもちろんのこと、レストランなどでも使用されるほどなんです^^
今回は、そんな黒いちごの真紅の美鈴(しんくのみすず)についてお話ししますね。
黒イチゴとは?
黒いちごは 「真紅の美鈴(しんくのみすず)」という品種で
見た目は赤黒っぽく、そして味酸味がなくとっっても甘いんです。
中まで、赤くワイン色に染まっていて、食べた瞬間いちごの香りと甘さが口いっぱいに広がります!
ほどよい酸味も交わり、その味はとってもくせになります。
現在は千葉と九州の限られた農園でしか栽培されていないのでまだまだ希少価値が高い品種。
なんでもこの黒いちご、糖度が17%もあるんです。
一般的ないちごは平均10%程度の糖度なので、かなり甘甘だということが数値でも証明されていますね(^∀^)
黒いちごが食べたい!いちご狩りや通販について知りたい方は下記農園の宅配情報をチェック!
掲載時点の情報です。価格や営業時間等変更の可能性がありますので必ずお店にてご確認をお願いします。
浦部農園
住所:千葉県茂原市萱場3609
農園・宅配お問い合わせ:080-6624-1583
いちご狩り:なし
くろいちごの里の営業時間: 10:00から15:00 定休日 1〜2月までは無休 3月以降は毎週月曜日定休(月曜日が休日の場合は火曜日休み)
※休園日など変更の可能性もありますので、営業日はHPで要確認
黒いちごで有名な農園さん。くろいちごと言えば浦部農園!と言われるほど有名です。
とても人気で都内のケーキ屋さんにもくろいちごを提供されています。
そして新たに2017年1月6日より農園直売所としてくろいちごの里という施設をオープン。
こちらが直売所となりますので、予約の上、行くようにしてください♪12月より直売所は販売開始されています。
2月後半〜3月上旬には「くろいちごcafe」と「パン工房」もオープン予定。
農園にカフェがあるなんて嬉しい♪
ほっと一休みもしたいですよね〜^^
くろいちごの里の営業時間: 10:00から15:00 定休日 1〜2月までは無休 3月以降は毎週月曜日定休(月曜日が休日の場合は火曜日休み)
確実にくろいちごをゲットするには予約が必要ですので事前に必ず電話していくようにしてくださいね♪
浦部農園さんでは千葉県茂原市の直売所「ねぎぼうず」と長柄町の道の駅「道の駅ながら」でも販売しています。
「くろいちご」「とちおとめ」「かおり野」「さちのか」の4種類の宅配もされていますよ〜!
相葉苺園
苺狩り住所 : 千葉県山武市湯坂344
営業時間:土日祝 9:30~ 平日10:00〜
直売所住所:千葉県山武市成東536-1
営業時間:10:00~16:00
苺狩りお問い合わせ:090-8046-0015
直売所 電話・FAX:(0475)82-7034
※休園日など、営業日はHPで要確認
▼いちご狩り料金
いちご狩り品種:毎年15品種程、6〜8品種を食べ比べすることができます。
いちご狩り時間:40分
1975年に開園以来、栽培品種を増やし続けて来ました。今年は希少品種も含めて16品種程の苺を栽培。
ご来園頂ければ、6〜8品種を食べ比べしていただけるようにローテーションを組んでいます。 出典:http://aiba-15.com/
こちらは宅配もやっていて電話かFAXで注文可能です。
黒いちごの発送も行っています。
直売所ではジャムはもちろんいちごマフィンやいちごシャーベットなどいちごを使用した商品がたくさんあるんですよ^^
ブログは更新頻度が多く、最新の情報がチェックできます。
>>相葉農園のHPを見てみる
>>相葉農園のブログを見てみる
相葉農園さんは山武成東観光苺組合に加盟してて、こちらの組合で相葉農園以外にも様々な苺農園の情報が載っていますのでぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
近藤いちご園
出典:http://www.kondo-ichigo.com/
住所:千葉県長生郡一宮町一宮9177-7
TEL.:0475-40-6115
営業時間:9時~なくなり次第終了
いちご狩り期間:毎年12月中旬から5月上旬まで
いちご狩り受付時間:9:00から受付を開始
※休園日など、営業日はHPで要確認
▼いちご狩り料金
出典:http://www.kondo-ichigo.com/
いちご狩り品種:28種類 多い!!!!
近藤いちご園では、総面積約2,900坪ある敷地の広々としたビニールハウスでゆっくりといちご狩りを楽しめます。その場で摘みとって楽しめる品種は全部で28種類。甘くて人気の「かなみひめ」 や「とちおとめ」など、普段買って食べるいちごとは一味違った熟した美味しさがあります。出典:http://www.kondo-ichigo.com/
近藤いちご園さんはお土産も話題で希少な白いちごを大福にした「雪の女王(R)」があるのですが、これがお土産の中で1番の人気商品。
出典:http://www.kondo-ichigo.com/
お土産はFAXで注文できる商品もありますのでぜひぜひ農園に問い合わせてみてください♪
近藤いちご園さんはfacebookを更新していてその日のいちごの状態をUPしてくれています^^
※休園の日もありますので、事前にチェックして行って下さいね。
浦部農園の黒いちごを使用したカフェやレストラン
そんな人気の黒苺が期間限定でカフェやレストランで食べることができるんです♪
一部を紹介しますね(・∀・)
※最新の情報はお店にてご確認ください。
キルフェボン(くろいちごのタルト )
出典:http://www.quil-fait-bon.com/
最寄駅:銀座一丁目駅
フルーツを使用したケーキやタルトが有名なキルフェボンで、グランメゾン銀座店限定で黒苺メニューがあるんです。
鎌倉山 横浜関内店(くろいちごのデザート )
最寄駅:日本大通り駅
鎌倉山はもともとローストビーフのお店。
そのデザートとして期間限定で黒いちごを取り入れています。
フォーシーズンズカフェ(くろいちごパフェ)
出典:http://www.fourseasons-cafe.com/
最寄駅:西葛西駅
こちらも期間限定で黒いちごのメニューをだしています。
【感想】黒いちごを食べてみた!
浦部農園の黒いちごを宅配注文しました!
めっちゃ鮮やか・・!!!
色としては濃い赤です。ちょっと青がかった赤かなと思います。
中まで真っ赤!
味は、口コミ通り甘い!
甘酸っぱさもあるのですが、食べた瞬間いちごの甘みと果汁が口のなかにぶんわぁぁぁぁって広がりします。
おいしい〜( ノ)^ω^(ヾ)
形としては、まるっこいものが多かったですね♪
まとめ
黒いちご、噂どおりとっても美味しい&甘いで最高でした♪
黒いちご収穫期間中、もし行けるのなら農園に、遠方でいけない人は通販などで、ぜひ取り寄せてみてください^^
めっちゃうまいのでおすすめ。
そのまま食べても、 スイーツに使ってもいいですね(^∀^)
ぜひチェックしてみて下さい^ ^