無印の炊き込み御飯シリーズのビビンバを買って食べてみました〜♪
炊き込み御飯とビビンバ・・?となにやら気になったんですよね。
実際に作って食べた感想をシェアしたいと思います^^
無印の炊き込みご飯の素ビビンバ
ブレちゃいましたが、これ。
超美味しそうですよね〜。
炊き込みごはんの素 ビビンバ 185g(お米2合用2~3人前)
具入りのビビンバの炊き込みごはんの素で、炊き込んだ後にコチュジャンソースを入れて風味UP!本格的なビビンバの味を楽しめるレトルトタイプの素です。
消費税込450円(購入当時)
無印の炊き込みご飯の素ビビンバを食べてみた
炊き込みからスタート〜!
こんな感じでお米と一緒にまずは具をドバっと入れます。
そして炊き上がったら後入れのソースをドバっと。
このソースを入れないとパっと見ただの炊き込み御飯なので、これで色と風味をつける感じかな?
そして混ぜて混ぜて・・・混ぜて混ぜて・・・
完成!
こんな感じになりました〜♪
どうでしょうか。
そして食べてみると・・・
味はですね、ちょっと薄いかな?ビビンバの味に近いのですが、もっとパンチが欲しい!笑
甘さと辛さでいったら、たぶん甘さのほうが買っちゃっているかも。
そしてビビンバって石窯やボウルなどにナムルなどの具材がたくさん敷き詰められているのをちょっと想像すると思うんですね。
もちろんこの無印のレトルトは具は入っているとはいえ、具も一緒に炊き込みからそこそこしなってボリュームには欠けます。
そういうのはわかっていたし、炊き込み御飯って書いてあるんだから具のボリュームは期待していなかったのですが、実際炊き込んだご飯を食べると、
あ・・具を追加で盛りつけたい!!
そう思いました。
こういうのですね↓
それと味!コチュジャン(できればちょい辛めなの)入れたくなりました^^;
まぁこれは私個人の感想なので、このままでも十分おいしい!と思う方はきっとたくさんいると思います^^
SNSでも写真がけっこう上がっていますしね〜。
まとめ
無印のビビンバ炊き込み御飯の感想でした〜。
私はもっとパンチがほしかったな〜って感じです!
ビビンバ好きの方、ぜひ試してみてくださいね〜♪