コシが強くてもちもちしたうどんが食べたい!・∀・
と激しく思ったので、なにやら美味しそう「つるわ」の讃岐うどん(乾麺)のお試しをポチっと頼んでみました。
今回は、そんな「つるわ」について食レポ&紹介をしたいと思います。
讃岐うどん【つるわ】ってどんなお店?
讃岐うどん【つるわ】は創業から28年、地元香川での厳しい舌に鍛えられ、素材と製法にとことんこだわった讃岐うどんを提供している老舗。
厳選した小麦粉、食塩、湧き出る天然水を使い丁寧に麺生地を練り上げた「コシ」と「のどごし」が特徴で一晩寝かせて熟成したうどんは一味違うとのこと。
創業28年ってあったので、それなりに信用されているお店なのかなって思ったのと、HPのうどんがおいしそうだったのが購入の決め手となりました・∀・ウドンクイタイー
讃岐うどん【つるわ】のコシの強いもっちもち麺を食べてみた
私はお試しセットをポチっと頼みました。
さぬきうどん、細切りうどん2種類とめんつゆのセット、送料無料で1200円くらいでした。
讃岐うどん【つるわ】のお試しセットの中身
実際に届いたのがこちら
サイトの掲載されていた写真のまま、普通サイズと細切りサイズの2種類に、濃縮つゆがセットで届きました♪
お試しとしては十分ですね。
生麺で送られてくるので、食べ方はこちらで自由に。
讃岐うどん【つるわ】の成分は・・?
ちょっと気になったので、成分見てみましたが、小麦粉と食塩のみ!
まぁ、当たり前ですが、無添加。
余計なものは一切入っていません。
讃岐うどん【つるわ】をシンプルにめんつゆで実食
でこんな感じで食べてみました。
普通に食べましたw
ざるうどんみたいに、つゆにつけて食べました。
太さ伝わります?(//∀//)
もっちもちです
歯で噛みちぎるときに力入れないとちぎれないくらい弾力がありました。
つづきましてこちらは細切りのほう
同じくシンプルに食べました。
細いけどこちらもとってももっちりしてました・∀・
ほかにもいろいろ試したくなりましたね。
讃岐うどん【つるわ】はこんな人におすすめ
- 手頃な値段でいろんな讃岐うどんを味わいたい
- 本場香川県で生まれた讃岐うどんが食べたい
- とにかくうどんのコシを感じられる讃岐うどんが食べたい
- もちもち&弾力があるうどんが好き
まとめ
もっちもち感が少しでも伝わったら嬉しいです。
なんか、お取り寄せでここまで弾力ある麺が食べられたのは感動しました^^