【レビュー】成城石井のウマすぎカップデザート総まとめ【これは食べるべし】

成城石井のウマすぎカップデザート
記事の写真や内容は、基本的には【投稿日】時点での情報に基づいて書かれています。

こちらのページは、2017年〜2019年あたりに購入したものですので、もう売っていないものあるかも;ご注意ください。

成城石井のスイーツいれば・・・カップデザート!

なんなんでしょうね・・あの贅沢感といい、見た目といい。

どれも基本的には「美味しい!」のですが、サクっと要点と感想を紹介していきます。

※ここでは、これまでに食べてきたものをまとめて掲載していますので、現在販売していないものもあります。最新の販売状況はお店にてご確認ください。

スポンサーリンク

【感想】成城石井のカップデザートを食べ比べ

では、写真付きで紹介しますね〜!(大量にあります)

生プレミアムチーズケーキ

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井で超人気スイーツのチーズケーキのカップバージョンかな?

はぁ・・・・(うっとり)美味しくないわけがない。

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

濃厚〜!!!!!!!!

カップだと一人分にちょうどいいですね。

ただあまりにも濃厚だったのでカップでもお腹いっぱいになりましたけど^^;

柑橘とメロンの杏仁豆腐

成城石井のウマすぎカップデザート

オレンジやグレープフルーツとゼリーが入った杏仁豆腐。

めっちゃうまいんですわコレが。

ゼリーは甘さ控えめ、でも杏仁豆腐は甘めです。

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

杏仁豆腐にしては?高めですが、おいしいのでおすすめ。

葡萄と赤い果実ジュレの杏仁豆腐

成城石井のウマすぎカップデザート

30%値引きだったので買っちゃいましたよ!笑

これ葡萄がうまいんですわ〜

杏仁豆腐はかなり甘め。ジュレはちょっと酸味があって炭酸っぽい?

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

杏仁豆腐がもうちょっと甘さ控えめだったら嬉しいんだけど、甘党にはおすすめな味かも。

苺とカシスのモンブランパルフェ

成城石井のウマすぎカップデザート

私がこれまで成城石井で食べてきたカップスイーツの中でダントツにうまい!と思ったのがこのモンブランパルフェ。

このね、モンブランがカシスの甘酸っぱさと甘さがちょうどいい。

成城石井のウマすぎカップデザート

そしてめっちゃうまい!

甘さが絶妙なんです。酸味系のフルーツ好きな人にはとくにおすすめ。

中の層も、カスタードクリームはちゃんとバニラビーンズが入っているし、下のムースも甘酸っぱい味付けでうまい〜ヽ(;▽;)ノ

これはぜひとも食べてもらいたいですね。

マロンモンブランパルフェ

成城石井のウマすぎカップデザート

先に紹介したカシスと同じようなパルフェ。

上はモンブラン、中は生クリームの層と下がマロンのプリン?になっていました。

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

モンブランの部分がおいしい。

成城石井のウマすぎカップデザート

でも個人的にはカシスのほうが好き。

カカオ80%クーベチュールとイタリア産マロンのプリン

成城石井のウマすぎカップデザート

上の茶色い部分がたぶんクーベチュールかな?

成城石井のウマすぎカップデザート

下の層のベージュ色のプリンは、もさっとどしっとした舌触り。

マロンをぎゅーっと潰したようなザラつき感があって濃厚です。

そこまで甘すぎずクーベチュールとかなり相性がいいですね^^おいしい。

北海道かぼちゃのパンプキンプリン

成城石井のウマすぎカップデザート

これ!かぼちゃのプリンなんですけどね、食感がたまらん!

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

ご覧の通り、もっさりとしてて、まるでかぼちゃを潰して裏ごししたような食感なんです!

濃厚なかぼちゃの風味がモサっと舌に乗っかるんですよ。

かぼちゃを食べている感がしてとっても美味しい。

しかも結構腹に溜まる・・笑

せとみかんとマンゴーとパインのパルフェ

成城石井のウマすぎカップデザート

甘酸っぱいみかんのペーストがかかったブラマンジェみたいなパルフェ。

成城石井のウマすぎカップデザート

真ん中の白い層はミルクのプリンみたいになってて、下のオレンジの層は硬めのムースっぽいです^^

甘さと酸味が絶妙〜^^

果肉もしっかり入っています。

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井 特製焼プリン

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井に行くたびにいつも見かけてはいたものの、買わずにいたこのプリン。

なんとなく「かたそう」と思って買って食べてみたら

かたい!

成城石井のウマすぎカップデザート

これは・・・ヽ(*゚∀゚*)ノ!!

かたいプリンでございます!!!!

けっこう硬い!!!

硬いプリン好きのみなさん、朗報ですよ。かたいしうまいです、まじで。

コージーコーナーのプリンよりも硬いかも。

わたなべ牧場手造りプリン

成城石井のウマすぎカップデザート

これ!これもおいしいです。

原材料は生乳と卵と粗糖しか入っていないので、食べた瞬間に生乳と卵の香りがほわ〜んと口に広がります。

結構ダイレクトに卵の香りがくるので、素材の味を噛み締めてる感があります。

成城石井のウマすぎカップデザート

カラメルソースは容器に入って外側にくっついています。

で、プリンはほんのり硬いって感じ。めっちゃ硬いわけではありません。

カラメルソースをかけまして〜

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

うんまーーーーーーーー(・∀・)♪

カラメルソースは雑味がなくて、とってもおいしい。シンプルな味って本当に良いわ〜

できればもっとカラメルソース増やして欲しいな〜笑

ちなみに売り切れ率高めの人気商品です。

黒胡麻のパルフェ栗餡わらび餅と金時芋ようかん入り

成城石井のウマすぎカップデザート

和風のパルフェですー!黒胡麻のムースがすごく美味しそうだったし和風な気分だったので買ってみました。

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

下の黒胡麻のムース(たぶんムース)が濃厚なんだけど、とっても軽い。ふわっとしていますし、甘さもひかえめ。

あと緑のお餅と芋ようかん、わらび餅とどれをとってもおいしい!

餅はもっちもちだし上品な甘さです。

和菓子屋さんで売っていそうなクオリティだと思いましたね。成城石井の他の和スイーツも試したくなりました。いやほんと緑の餅めっちゃおいしかった・・・

大人の葡萄と赤ワインゼリーのレアチーズ

成城石井のウマすぎカップデザート

大人の〜とありますが、甘ずっぱくて美味しくて一瞬でペロリしてしまいました〜。

私このジュワジュワ〜っと水泡があるようなこのゼリーがすごく好きなんですよね。

成城石井のウマすぎカップデザート

3層になっていて、赤ワインゼリーはぶどうのゼリーって感じの味。

そして下にはレアチーズ〜♪さらに下にはぶどうがゴロっと入っていて、このぶどうがとってもジューシー!

成城石井のウマすぎカップデザート

すべてを一緒に食べるとぶどうのジューシーさとレアチーズの濃厚さ、そしてジュワジュワっとしたゼリーの食感がまーーーーーーーなんともいえません^^

北海道産赤肉メロンの杏仁豆腐

成城石井のウマすぎカップデザート

メロンがとっても美味しそうだったのと、杏仁豆腐が好きなので購入しました〜。

このゼリーほんと美味しい・・・!!

成城石井のウマすぎカップデザート

下にはけっこうでかいメロンがはいっていて、すごくジューシー&とっても甘いです。

成城石井のウマすぎカップデザート

杏仁豆腐は相変わらずの甘さですが、メロンと杏仁豆腐の組み合わせ合いますね〜♪

フレッシュメロンとハニーレモンジュレのパンナコッタ

成城石井のウマすぎカップデザート

大きめのゴロっとしたメロンにレモンの輪切りが入ったパンナコッタです。

一番下の白い層がパンナコッタな部分で見た目は杏仁豆腐に似ていますが、杏仁豆腐よりも若干甘さが控えめな気がして個人好み(・∀・)

あとメロンがジューシーでおいしいですね〜^^

できればもっとレモン入れてほしいな・・なんて(ノ・ω・)ノ

シトラスと黄桃とアロエのグレープフルーツムース

成城石井のウマすぎカップデザート

グレープフルーツ好きの人に愛をもっておすすめしたくなる味でした。

フルーツはもちろんのこと、このムース!!!

成城石井のウマすぎカップデザート

このムースがたまらなくおいしい。

グレープフルーツの味がしっかりするし、甘すぎないしほんのりとした酸味も・・。

これはまた買おう。

マンゴーとナタデココのチェー

成城石井のウマすぎカップデザート

チェーって全く聞きなれないので興味本位で手に取ったこちら。

ベトナムの代表的&伝統的なスイーツでフルーツや寒天を使用したデザートなんだそう。

蓋を開けますと透明のつぶつぶとクコの実が!

成城石井のウマすぎカップデザート

チェーは2層になっていて、ココナッツミルクの風味がある層とカスタードのような味の層の2層に分けられています。

なんだろう、ミルクプリン的な感じ。

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

濃厚でその中に濃厚のマンゴーの寒天のようなものやナタデココが合わさって、食感もまたすばらしい。

人生初のチェーでしたが、おいしいですね〜

新杵 生フルーツあんみつ

成城石井のウマすぎカップデザート

みずみずしいフルーツともっちもちの白玉が入ったあんみつです。

これ定番かな?毎年店頭で見る気がするけど・・・

セパレートされたお皿に入っていたのですべて混ぜて、黒蜜のソースをかけて食べました。

成城石井のウマすぎカップデザート

まず食べて思ったのが、フルーツがとってもジューシーでおいしい〜^^

そしてあんこが美味しいのですが、超甘い!笑

なので黒蜜ソースと合わせるとかなり甘々になるので、甘党にはたまらないと思います。

フレッシュフルーツと無花果羊羹のほうじ茶寒天あんみつ

(商品名・・長いw)

成城石井のウマすぎカップデザート

これに限らずですけど成城石井のカップスイーツに入っているお餅系ってほんともっちりしてて食べ応えあるんですよね。

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

成城石井のウマすぎカップデザート

下は寒天が詰められてまして、黒蜜ソースをかけて食べます。

で、メロンがまたみずみずしくてですね、さらに酸味もない果物だから和菓子と合うんですわ・・おいしい。

ママンラトーナ抹茶と黒蜜のゼリー

正式名かは忘れました・・・;

成城石井のウマすぎカップデザート

これも毎年店頭で見る気がする。

これはもうほぼ和風ゼリーって感じ。

透明のゼリーの中に白玉と抹茶のゼリーにあんこ。

成城石井のウマすぎカップデザート

またこの白玉がもちもちしててですね。

成城石井のウマすぎカップデザート 成城石井のウマすぎカップデザート

個人的にはフルーツがあったほうが好きかも・・・^^;美味しいんだけれどね。

まとめ

以上で紹介は終わります。

つくづく思うんですけど、成城石井のカップスイーツって人気なだけあってとっても美味しい。

いまのところハズレはありませんね。

(そもそもハズレだと思ったものはここには書きませんが^^;)

ってことでこれからも、随時更新していきまーす。

スナック菓子・スイーツ・アイス
スポンサーリンク
運営者情報
食レポが好きな人

食べることが好きで、毎度の食事にワクワクしてしまうタイプ。
せっかくなので食の記録をここに残すことにしました。
普段の食事だけでなく、ちょっと背伸びした食事、話題のグルメを食レポすることも多々。

食レポブログ
タイトルとURLをコピーしました