今回、HERB BREWERのクレンズを飲んでみました。
ちょっとお腹のこと考えて試したくなって。
HERB BREWERのクレンズは手軽にハーブティが飲めて便利だし、味もそんな抵抗なかったのですが、注意点ありです。
コスメキッチンで【HERB BREWER】というハーブティを発見
HERB BREWERというお手軽ハーブティです(・∀・)
東京駅のコスメキッチンにて買ってきました。
ちょうどハーブティフェアをやってて、斬新なパッケージにそそられ「ためしてみよ〜(・∀・)」って思いまして。
HERB BREWERに入っているハーブの種類
HERB BREWERにはいくつか種類があって、私が買ったのはクレンズという種類。
クレンズに含まれているハーブは下記の通り。
- 有機スペアミント
- 有機バーレイグラス
- 有機ダンデライオン
私はあまりハーブは詳しくありませんが、クレンズ効果があるハーブなんでしょうね。
(追記:ダンデライオンってのが、あれですよ。あれ。飲み過ぎ注意なやつw)
HERB BREWERの飲み方
これはこのパック自体がポット代わりなので、開けてお湯を注いで少し放置するだけで完了。
そしてここをカチっと開けて
カップにそそぎます。
お、香りが・・!!
ペパーミントかな?
スースーするにおいがしました。
そしてめっちゃ便利だわ。このパック。
HERB BREWERの味の感想
(クレンズタイプを飲んだ感想です)
味はこれ好みがわかれるかと思います。
私は全然大丈夫でしたが、ちょっと歯磨き粉を思い出した・・・^^;
HERB BREWERの素敵ポイント
HERB BREWERを飲んで個人的にあ「お!いいなこれ」と思ったことをまとめます。
- お湯を直接そそぐだけですぐにハーブティが飲めること
- 銘柄別ではなく用途別にブレンドされている(今回私が選んだのはクレンズ用途のためのハーブブレンド)
- カップにそそぎきれない残りは、チャックで閉められるということ
蓋ってこの部分↓チャック?がついているのでほこりが入らなくていいです。
【注意点】HERB BREWERクレンズを飲んで数十分・・待て待て!なんだ!?(トイレ直行)
※個人の感想です
飲んで数十分後、いそいでトイレにGOしました笑
めっちゃ頑固な私のお腹なのに・・・これがクレンズっていうこと!?ちょっとびっくりしちゃった。
出かける前などは、控えた方が良いかも。個人差や飲む量によりけりだけど。
私は飲みすぎて少し痛く感じてしまったので次からは少なめに飲もーっと。(お腹が弱い方は少量飲んで様子をみてくださいね^^)
軽い気持ちで買ったけど、リピート決定かな。
まとめ
【HERB BREWER】と出会い、気軽な気持ちで試したみたのですが、まさかこんな変化があるとは思ってもみませんでした。
ハーブってすごいんですね。センナ茶くらいしか私の腸には効かないと思ってました^^;
ほかにも魅力的なハーブティがたくさんあったのでまた行ってみようと思います〜(・∀・)