食べ出すと止まらない(汗)おすすめの甘い醤油味のせんべいを紹介

三幸製菓の丸大豆せんべい
記事の写真や内容は、基本的には【投稿日】時点での情報に基づいて書かれています。

食べ出すと止まらなくなるそんなおいしい煎餅があります。

今回紹介します味は甘い醤油味。

もう、1度食べ始めると余裕で10枚くらい食べてしまうので、いつも買うのを我慢しています笑

もう、やみつきの味です(//∀//)

あまじょっぱい味が好きな人に激しくおすすめしたいせんべいをご紹介します!

スポンサーリンク

後引く旨さ!食べ出すと止まらない絶品せんべいはこれだあああああああああ!!!

パッケージが変更となっている可能性があります。

丸大豆せんべい/三幸製菓

三幸製菓の丸大豆せんべい

黒豆たっぷり丸大豆せんべい

これ!食べ出すと止まらないくらいくそうまい!!

愛を持って紹介したくなるおせんべいです。

たまたま親戚の家に遊び行った時に、どうせ豆の味がちょっとするくらいの煎餅だろうな〜なんて気持ちで食べたら・・・

う・・・・うまい!!(;゚Д゚;)

みたいな笑

三幸製菓の丸大豆せんべい

旨口醤油コクのある味とありますが、確かにこの旨味はコクからきているのかもしれません。

あとひくんですよね〜。豆は二の次って個人的には思います笑

せんべいの味自体が最高。

もうね、愛しすぎて褒めちぎりたくなるんですよ。

いやもうね、本当にうまいんですよ笑

なんども言っちゃいますが、豆というよりこのあまじょっぱさがたまらん!!

この丸大豆せんべい、SNSを見てみるとどうやら九州地方の人たちにも愛されているみたいで。

九州のほうって醤油が甘口じゃないですか。ちょっと思い出すみたいで^^

あと!以前こちらの三幸製菓さんに販売店知りたくてお問い合わせしたことがあったんです。
その時の対応がとても丁寧で親切で、せんべいもそうだけど会社も信頼できるな〜と思いました。

もう何年も前ですけどその時のやりとりはいまでも覚えていますからね。

まがりせんべい/亀田製菓

亀田製菓のまがりせんべい

このまがりせんべいも、あまじょっぱい系のせんべいです^^

小分けされた袋に2枚入ってて煎餅の厚さは結構薄め。

が!うまいヽ(;▽;)ノ

このせんべいも食べ出すと止まらないし、やみつきの味すぎるんですよ。。。

無限に食えます。

止まらないんです。

1枚が薄めだからついサクサクぱくぱくぱくぱくぱく。あ・・もう1枚
って食べちゃうんですよね笑

亀田製菓のまがりせんべい

ダイエット中はやばいですな・・

ソフト醤油/もったいない本舗

もったいない本舗のソフト醤油

これもほんのり甘い醤油のせんべいなのですが、軽い食感で味が絶妙!

日本のお米100%使用でノンフライなのでサックサクして何枚でも食べられちゃうヽ(;▽;)ノ

まさに「手が止まらない」!

まがりせんべいや丸大豆せんべいよりも若干甘みは少ないかなと思います。

まとめ

以上で紹介は終わります!

紹介したせんべいはめちゃめちゃおいしいので、あまじょっぱい系のせんべいが好きな人には激しくおすすめします!!

私は余裕で1袋たいらげてしまいますんで、過食防止のためにいつも買わずに我慢してしまいます笑

スナック菓子・スイーツ・アイス
スポンサーリンク
運営者情報
食レポが好きな人

食べることが好きで、毎度の食事にワクワクしてしまうタイプ。
せっかくなので食の記録をここに残すことにしました。
普段の食事だけでなく、ちょっと背伸びした食事、話題のグルメを食レポすることも多々。

食レポブログ