【レビュー】楽天で源宗園(ハラダ製茶)のコーヒーを購入。毎朝の珈琲としていいかも。

源宗園(ハラダ製茶)のコーヒー
記事の写真や内容は、基本的には【投稿日】時点での情報に基づいて書かれています。

毎日コーヒーを飲むので、毎月いろんなコーヒーを試し飲みしている私です・∀・

本日はお茶屋さんである源宗園のお得なコーヒーを注文してみました♪

購入の決めては「や・・安い」ってこと。果たして味は!?

感想などレビューしたいと思います^^

※価格は変更になる場合がありますので、最新の情報はお店のHPにてご確認ください。

スポンサーリンク

楽天で源宗園(ハラダ製茶)のお得なコーヒーを購入してみた

源宗園(ハラダ製茶)のコーヒー

これでーす!

1袋500g入っていてそれが4つ。

値段は2000円くらいでした^^

源宗園(ハラダ製茶)のコーヒー

コーヒー500gが4つでこの値段は安い

500gの珈琲が4つ入って送料無料で2000円くらい。これは安いです。

通販で珈琲を購入している人ならわかると思うんですけど、この量だったらお得に感じますよね。

換算しますとね、1杯約10円なんだそうです。

とまぁ、私はこの安さに惹かれて購入したわけですが、「静岡のお茶屋【源宗園】が作るコーヒーってどんなだろ?」なーんてちょっとワクワク感もあり。

日本人好みのコーヒーにブレンドされている

日本人の好みを知り尽くしたお茶屋さんがブレンドした「日本人のための毎日飲める珈琲」なんだそうですよ。

日本の味に対してくわしいからこど、珈琲も日本の口にあう味を作ることができるってことなんですね・∀・

レビューも高評価で評価4を超えていた

私が購入した段階では評価は4つ後半、件数も700件を超えていました。

やっぱりレビューは絶対見ちゃいますよね笑

最終的な購入の決め手はレビューでしたね。

超絶うまい!って褒めちぎられていたわけではありませんが、「美味しい!」とか「リピートしてます」ってコメントが多数書かれていたので。

気になるコーヒーのお味は・・

源宗園(ハラダ製茶)のコーヒー

早速ペーパーフィルターで飲んでみました。

「味は、はたして‥Д゚)!!」

はい。クセがなく、雑味もなく、飲みやすいお味でした〜!

ちなみに酸味も少なく感じましたね。

ブルーボトルなどのようなコーヒーに比べると劣りますけど、毎朝飲むコーヒーにしては美味しいと思います。

スっと飲める感じが、日本人の口に合っているということなのかもしれません。

毎朝飲む珈琲としては個人的にはアリですね。

ハラダ製茶のお得なコーヒーはこんな人におすすめ

  • 安くて美味しい珈琲が飲みたい
  • 毎日飲むものだから、安い珈琲がいい
  • 酸味が少ない珈琲が好き
  • あまりクセがない珈琲が好き

こんな感じですかね^^

まとめ

1袋500gが4つで2000円くらいってやっぱり安いしコスパがいいかも^^

コーヒーは、毎日飲みたいものだから、できるだけ「おいしい・安い」ものがいいですよね♪

飲料・コーヒー・お水
スポンサーリンク
運営者情報
食レポが好きな人

食べることが好きで、毎度の食事にワクワクしてしまうタイプ。
せっかくなので食の記録をここに残すことにしました。
普段の食事だけでなく、ちょっと背伸びした食事、話題のグルメを食レポすることも多々。

食レポブログ
タイトルとURLをコピーしました